旅も2日目に入り、グアムの多彩な魅力を存分に味わう日が始まります。
今日は自然の恵みが詰まった人気カフェでの朝食から、歴史が息づく街歩き、そしてショッピングや絶景スポットまで、盛りだくさんのスケジュール。
旅の全体像や費用の詳細は【グアム旅行まとめ記事】でご覧いただけます。
>>【グアム旅日記 1日目はこちら】
はじめに:グアムの魅力を感じながら

朝、ホテルの部屋で目覚めると、窓の外は柔らかな陽射しに包まれていました。
今日もグアムの魅力をたっぷり味わう日。
どんな発見が待っているのか、ワクワクしながら準備を始めました。
朝ごはんはSNSで話題のMighty Purple Cafeで

ホテルをチェックアウトして車を走らせること15分グアムの首都ハガニアへ。
たどり着いたのは、地元の人や観光客からも人気の「Mighty Purple Cafe」。
店内は緑あふれる植物とレトロなゲーム機が飾られていて、すごくフォトジェニック!
想像以上にボリューム満点で、フルーツはみずみずしくて新鮮。
これだけでお腹いっぱいになってしまうほどの満足感でした。
グアムの歴史に触れる街歩き

食後はグアムの首都ハガニアを巡ります。
ここはスペイン統治時代の遺跡が残る歴史ある街。
グアム博物館や、スペイン広場では、教会の「Dulce Nombre de Maria Cathedral-Basilica」は、写真映えもバッチリ。
Winchell’sのドーナツは、種類が豊富でどれも1ドル台とリーズナブル。
歩きながら甘いドーナツをほおばる幸せなひとときでした。
👉 【Hagatna観光レビュー】[近日公開予定]
SNSで話題のManang Pika Birrieriaでランチ

お昼はSNSで人気のタコス店「Manang Pika Birrieria」へ。
地元の人が多く、観光客は少なめで落ち着いた雰囲気でした。
ボリューム満点で、味は文句なし。
ただ、アメリカンサイズなのでシェアがオススメ。
残った分はテイクアウトもできて安心でした。
👉【Manang Pika Birrieria タコス店レビュー】[近日公開予定]
Guam Premier Outletsでショッピング

午後はショッピングモール「Guam Premier Outlets」へ。
リーバイスでジーンズを試着したり、アメリカならではのTシャツや雑貨を物色。
おもちゃ屋さんや本屋さんもあり、ついつい時間を忘れて楽しみました。
ABCストアやハーゲンダッツの限定フレーバーも満喫。
特にハーゲンダッツの1Buy1Freeセールは嬉しいサプライズでした。
恋人岬で絶景と願いごと

午後遅くには人気の絶景スポット「恋人岬」へ。
強い風と太陽の下、展望台から見渡すエメラルドグリーンの海は言葉を失うほどの美しさ。
写真スポットのハートマークの芝生で、思わずカメラを手に。
キーチェーンに願いを書いてフェンスにかける体験もロマンチックで忘れられません。
👉 【恋人岬 – Two Lovers Pointレビュー】[近日公開予定]
Village of Donkiとレンタカー返却の準備

最後は今年オープンしたばかりの「Village of Donki」でお土産をチェック。
日本の商品がずらりと並び、まるで日本にいるような安心感。
レンタカーは返却前にガソリンを満タンにするのが基本なので、隣のスタンドで給油。
日本と違う呼び方に少し戸惑いましたが、無事に手続きを済ませました。
👉 【Village of Donkiレビュー】[近日公開予定]
👉 【グアムでのレンタカー運転のコツと注意点まとめはこちら】[近日公開予定]
旅の終わりに

充実した2日目の夕方、空港近くで最後のチェックインを済ませました。
グアムの自然、歴史、食、ショッピング…一日でいろんな顔に触れられて幸せな時間でした。
明日は帰国の途。
また訪れる日を楽しみにしながら、心地よい疲れとともに夜を迎えます。
ぜひこの旅日記を参考に、あなたのグアム旅も素敵なものになりますように。
まとめ記事もぜひご覧ください
>>【グアム旅行まとめ記事】
関連リンク
- 【グアム旅日記 1日目】
- 【よくある質問Q&A】
- 【Mighty Purple Cafeレビュー】
- 【Hagatna観光レビュー】[近日公開予定]
- 【Manang Pika Birrieria タコス店レビュー】[近日公開予定]
- 【Guam Premier Outletsレビュー】
- 【恋人岬 – Two Lovers Pointレビュー】[近日公開予定]
- 【Village of Donkiレビュー】[近日公開予定]
- 【グアムでのレンタカー運転のコツと注意点まとめはこちら】
この旅の空気感や、現地で感じたことは
YouTubeに動画で残しています。
記録というより、どこかの誰かの旅のきっかけになればうれしいです。
▶︎ YouTube「UYU TABI」チャンネルはこちら
コメント