【初めてでも安心】グアム旅行Q&Aまとめ|よくある質問を解決!

基本情報

はじめに

「グアムって何語が通じるの?」「現金は必要?」「ネット環境はどう?」
初めてのグアム旅行では、不安や疑問が尽きませんよね。

この記事では、実際に訪れた体験をもとに、グアム旅行でよくある質問とその答えをQ&A形式でまとめました。
出発前に知っておくと安心な情報ばかりなので、旅行計画のお供にぜひ参考にしてください!

旅の全体像や費用の詳細は【グアム旅行まとめ記事】でご覧いただけます。


グアム旅行 Q&A一覧

Q1. グアムに行くのにビザは必要?

A. 日本のパスポートを持っている方は観光目的であればビザ不要です。
ただし、ESTA(電子渡航認証システム)の申請が必要になります。
事前にオンライン申請をしておきましょう。申請は英語ですが、代行サービスもあります。

👉 詳しくは:【グアム旅行の事前準備まとめ


Q2. グアム旅行にかかる費用はどれくらい?

A. 渡航費+宿泊費+食事・観光を含めて、1人あたり10〜15万円前後が目安です。

時期や滞在スタイルによって変わりますが、私たちは4泊5日で約13万円でした。
以下の記事で、費用の内訳やリアルなエピソード付きで詳しく解説しています

👉 参考:【グアム旅行費用まとめ】実際にかかったリアルな内訳はこちら


Q3. グアムの水道水は飲める?

A. 飲めなくはないけれど、おすすめはできません。
現地の人でも、基本的にはミネラルウォーターを購入して飲んでいます。
コンビニやスーパーで手軽に買えるので、滞在中はペットボトル水を常備しましょう。


Q4. グアムで使える電圧やプラグは?変換器は必要?

A. 日本と同じAタイプ・電圧も110Vなので、基本的にそのまま使えます。
ドライヤーなど高電圧の家電は確認が必要ですが、スマホやカメラの充電はそのままでOK。
ただし、変圧器対応していない家電を持っていく場合は要注意です。


Q5. グアムのお土産で人気なのは?

A. チョコレート・マカダミアナッツ・コスメ・ローカル雑貨などが定番です。

👉 詳しくはこちら:【グアムショッピングガイド】[近日公開予定]


Q6. グアムでは英語は通じる?

A. はい、英語が公用語です。
観光地・ホテル・レストランなどでは問題なく英語が通じます。
店員さんの中には簡単な日本語が話せる方もいますが、基本は英語。
不安な方は、翻訳アプリをインストールしておくと便利です。


Q7. グアムの通貨は?クレジットカードは使える?

A. アメリカドル(USD)です。クレジットカードが広く使えます。
主要な施設ではVisa・Mastercardはほぼ使用可能。
ただし、屋台・ローカルマーケット・チップは現金が必要になることもあるので、$20〜$50ほど小額紙幣を用意しておくと安心です。


Q8. インターネット環境はある?Wi-Fi事情は?

A. 空港・ホテル・一部カフェではWi-Fiが使えますが、街中は弱いです。
快適なネット環境が必要な方は、日本でWi-Fiルーターをレンタルするか、SIMカードを準備するのがおすすめ。
LINE通話やSNS投稿もストレスなく行えます。

👉 詳しくは:【グアム旅行の事前準備まとめ


Q9. 時差はある?

A. 日本より+1時間です。
たとえば日本が12:00なら、グアムは13:00。
時差ボケの心配はほとんどありません。


Q10. レンタカーの運転は難しい?

A. 初心者でも大丈夫!ただし右側通行に注意。
グアムは右側通行のため、日本とは逆。最初は少し戸惑いますが、道路は広く運転しやすいです。
国際免許証は不要で、日本の運転免許証とパスポートがあればOK。

👉 詳しくは:【グアムのレンタカー運転のコツと注意点まとめ


Q11. チップは必要?

A. 基本は不要ですが、サービスによっては渡した方が好印象です。
レストランでは会計時に15〜20%のサービス料が加算されることが多く、それ以上のチップは不要。
ホテルのポーターやベッドメイクに$1〜$2を渡すのがマナーです。


Q12. 服装は?持ち物で気をつけることは?

A. 年中常夏!夏服と日焼け対策がマストです。
水着・帽子・サングラス・日焼け止め(現地調達も可)などがあると安心。
また、スコール対策に折りたたみ傘やレインコートもおすすめ。

👉 詳しくは:【グアム旅行の事前準備まとめ


Q13. 安全性は?夜の外出は大丈夫?

A. 基本的には安全ですが、夜の一人歩きは避けましょう。
観光エリアは警察も多く安心ですが、暗い路地・人気のない場所には注意が必要です。
海外旅行保険にも加入しておくとより安心です。


おわりに

グアムは日本から近く、言葉や食事のハードルも低い海外旅行先のひとつ。
とはいえ、事前に情報を押さえておくことで、もっと安心・快適に楽しめます!

今回のQ&Aが、あなたのグアム旅行の不安を少しでも解消できていたら嬉しいです。

まとめ記事もぜひご覧ください

>>【グアム旅行まとめ記事


関連リンク


この旅の空気感や、現地で感じたことは
YouTubeに動画で残しています。
記録というより、どこかの誰かの旅のきっかけになればうれしいです。
▶︎ YouTube「UYU TABI」チャンネルはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました