グアム旅行で“絶対外せない”といえばここ、「恋人岬(Two Lovers Point)」。
タモン中心部から車で約5分、グアム屈指のパノラマビューが楽しめる定番スポットです。
展望台は海抜約120mの断崖に位置し、タモン湾からオロテ岬までを一望できる壮大なロケーション。昼間はエメラルドグリーンの海、夕方にはオレンジに染まるサンセット…どちらの時間も息をのむ美しさ。
ここには「カップルで訪れると結ばれる」というロマンチックな言い伝えもあり、デートスポットとしても人気。現地では「恋人たちの鐘」や「ハートキーチェーン体験」など、特別な思い出を形に残せる演出も満載です。
旅の全体像や費用の詳細は【グアム旅行まとめ記事】でご覧いただけます。
恋人岬ってどんな場所?
「恋人岬(Two Lovers Point)」は、グアムを代表する観光名所のひとつ。
その名前の由来は、スペイン統治時代に駆け落ちしたカップルが崖から身を投げたという伝説から。
現在では、「カップルで訪れると永遠に結ばれる」というロマンチックなスポットとして人気を集めています。
恋人岬の見どころ・体験まとめ

1. 海抜120mからのパノラマ絶景
展望台までは階段を上ってアクセス。
タモン湾からイパオ岬、オロテ岬までが一望できる開放感抜群の景色が広がります。
日中はエメラルドグリーンの海、夕方にはオレンジ色のサンセット。どちらの時間帯もおすすめですが、**ロマンチックに過ごしたいなら断然「夕方」**です!
2. 映える「TWO LOVERS POINT」芝生スポット
展望台周辺には、赤いハートと「TWO LOVERS POINT」の文字が描かれた芝生エリアがあり、写真映え間違いなし!
SNS映えを狙うならこの場所が一番◎。
3. ハートのキーチェーン体験(6ドル)
売店またはチケット窓口でハート型キーチェーン(6ドル)を購入し、好きなメッセージを書いてフェンスに取り付けることができます。
フェンスはキーチェーンでびっしりなので、空いてるスペース探しに少し苦労するけれど…それもまた思い出に。
4. 恋人たちの鐘(3回鳴らすと願いが叶うジンクス)
展望台には「恋人たちの鐘」があり、3回鳴らすと願いが叶うというジンクスがあります。カップルで一緒に鳴らせば、きっと素敵な記念になりますよ。
5. お土産ショップも充実
展望台の下にはグアムの雑貨や恋人岬限定グッズを取り扱うお土産ショップもあります。
今回はマグカップとポストカードを購入しました!
恋人岬の基本情報(アクセス・料金・所要時間など)
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | 恋人岬(Two Lovers Point) |
営業時間 | 9:00〜19:00(年中無休) |
入場料 | 大人:3ドル(クレカ支払い可能) 子供(6歳以下):無料 |
駐車場 | 無料(敷地内) |
所要時間 | 約30〜45分程度 |
住所 | 455 North Marine Corps Drive, Tamuning, Guam 96913 |
公式サイト | https://www.guam-visitors-bureau.com |
恋人岬に行く際の注意点

- 日差しが強いので日焼け対策は必須!(帽子・サングラス・SPF高めの日焼け止めがおすすめ)
- 風がとても強い日もあるので、スカートなどは注意
- ハートウォールは混雑しているので、鍵をかける場所探しに時間がかかる場合も
- 水分補給はしっかりと!
実際に訪れて感じたこと

この日は晴天でとても風が強かったけれど、目の前に広がる海の景色は本当に圧巻。
日本では見られないような雄大な海と空に囲まれて、まるで映画のワンシーンのような時間でした。
「恋人たちの鐘」やハートロック体験もできて、**ただの観光地じゃなく“思い出が刻まれる場所”**だと感じました。
まとめ|恋人岬は「思い出」を作る絶景スポット

- 絶景・サンセット・フォトスポットが充実!
- カップル・女子旅・家族旅行、どんな旅にもおすすめ
- 1人3ドルでこれだけの景色と体験ができるのはコスパ◎
グアムに来たらぜひ、「愛が深まる」恋人岬を訪れてみてください!
まとめ記事もぜひご覧ください
>>【グアム旅行まとめ記事】
関連リンク
- 【グアム旅行の基本情報まとめ】
- 【費用の詳細】
- 【よくある質問Q&A】
- 【1日目の旅日記 – UYUTABI note】
- 【2日目の旅日記 – UYUTABI note】
- 【ユナイテッド航空の搭乗体験レビュー】
- 【グアムでのレンタカー運転のコツと注意点まとめはこちら】
- 【グアムグルメガイド】
- 【グアムショッピングガイド】
この旅の空気感や、現地で感じたことは
YouTubeに動画で残しています。
記録というより、どこかの誰かの旅のきっかけになればうれしいです。
▶︎ YouTube「UYU TABI」チャンネルはこちら
コメント