「観光地じゃないグアムの食事も楽しみたい」「地元の人が通うお店に行ってみたい」という方にぴったり。今回はHagatnaから車で約10分、観光客がほとんどいないローカルレストラン「Manang Pika」でがっつりメキシカンプレートを味わってきました!店内の様子やメニュー、量や雰囲気までリアルにレポートします。
グアム旅行で食べたいおすすめグルメの詳細は【グアムグルメガイド】でご覧いただけます。
旅の全体像や費用の詳細は【グアム旅行まとめ記事】でご覧いただけます。
グアムの地元民に愛される話題のメキシカン料理店!

観光地のレストランもいいけれど、「本当に美味しいごはんが食べたい!」という方におすすめしたいのが、「Manang Pika(マナンピカ)」。
グアムの中心部・Hagatna(ハガニア)から車で約10分、アクセスも良好。
2020年のコロナ禍に開業。実はもともとフードトラックで大人気だったお店が、2024年に現在の場所でグランドオープンしたという、地元では知る人ぞ知る有名店です。
店舗は590 S Marine Corps Dr, Apotgan, Guamにあり、100台以上駐車可能な無料駐車場も完備されていてとっても便利。
▶ 公式サイトはこちら
店内の雰囲気と注文のポイント
店内は明るく清潔感があり、ポップでカラフルな装飾が可愛い内装。
取材当日は観光客よりも地元のお客さんが中心で、ローカル感たっぷり。これは期待できます。
曜日によって割引があるのも嬉しいポイント!
今回はプレートメニューが1〜2ドルほど安くなっていたため、お得なセットを注文。
注文メニューと食レポ

今回は2品をチョイス:
- Birria Combo($14)
→ タコス2個+ナチョス(チップス or フレンチフライ選択可) - Quesabirria Taco Plate($15)
→ タコス4個入りのボリュームたっぷりプレート
どちらも本格的なビリアタコスで、ホロホロに煮込まれた肉が絶品!
ナチョスも好みでトルティーヤチップスかフレンチフライが選べるのが嬉しいポイント。今回はチップスをチョイスしました。
肉の旨みとスパイスの香りが絶妙で、ボリューム満点だけど味は飽きない。
ただしアメリカンサイズでかなり大きめなので、2人でシェアしても十分な量!
食べきれなかった分はテイクアウトOKなのも安心でした。
モデルコースとワンポイントアドバイス
旅行モデルコース(例)
- 午前中:ハガニア散策(ラッテストーン公園や聖母マリア大聖堂など)
- 昼食:Manang Pikaでローカルメキシカンを堪能
- 午後:アガニャショッピングセンターや周辺エリアで買い物・カフェ
- 夕方:ホテルに戻ってのんびり or サンセットスポットへ移動
ワンポイント
「観光客向け」ではなく「地元の味」を体験したいならここ!
曜日割引やシェアで注文すれば、味もコスパも満足度高めです!
基本情報まとめ
- 店名:Manang Pika(マナンピカ)
- 住所:590 S Marine Corps Dr, Apotgan, 96913 グアム
- 電話番号:+1 671-649-7452
- 営業時間:
平日:10:00〜21:00
土日:11:00〜21:00 - 駐車場:無料(約100台)
- 公式サイト:https://www.manangpika.com/ja
まとめ

「観光客でごった返すレストランはちょっと…」という人には、Manang Pikaのような地元感あふれるレストランがおすすめ。現地の人が普段使いしているお店だからこそ、リアルなグアムの味や空気感を体感できます。曜日割引を活用して、お得にお腹いっぱいのメキシカンプレートを楽しんでみてください!
まとめ記事もぜひご覧ください
>>【グアム旅行まとめ記事】
>>【グアムグルメガイド】
関連リンク
- 【グアム旅行の基本情報まとめ】
- 【費用の詳細】
- 【事前準備の詳しい記事はこちら】
- 【よくある質問Q&A】
- 【1日目の旅日記 – UYUTABI note】
- 【2日目の旅日記 – UYUTABI note】
- 【ショッピングガイド】
この旅の空気感や、現地で感じたことは
YouTubeに動画で残しています。
記録というより、どこかの誰かの旅のきっかけになればうれしいです。
▶︎ YouTube「UYU TABI」チャンネルはこちら
コメント