グアムでのレンタカー運転ガイド|右側通行でも大丈夫?実体験ベースのコツと注意点

基本情報

🌺 はじめに 〜ドキドキの右側通行体験〜

初めての海外運転、しかも右側通行。
空港の駐車場でハンドルに手をかけたとき、正直少し緊張していました。

「間違って左に寄ってしまったらどうしよう」とか、
「ウィンカーとワイパーを間違えたら恥ずかしいな」なんて、いろんな不安が頭をよぎります。

でも走り出してみると、意外と大丈夫。
30分も経たないうちに、景色を楽しむ余裕も出てきて、
「自分の運転で島を自由に巡るって、最高の旅のかたちだな」と実感しました。

この記事では、実際に運転して気づいたこと・準備しておいてよかったことを、体験ベースでまとめていきます。


旅の全体像や費用の詳細は【グアム旅行まとめ記事】でご覧いただけます。


🚗 基本情報:グアムでのレンタカー利用について

Screenshot
  • 運転は右側通行・左ハンドル
  • 日本の運転免許証だけで運転OK(国際免許は不要)
  • ほとんどの車がオートマ(AT車)
  • 英語の道路標識(でも見ればなんとなく理解できる)
  • 交通量はそこまで多くないので初心者でも安心

予約編:QEEQ(キーク)でのレンタカー予約方法

海外レンタカーを探すなら、**比較予約サイトのQEEQ**が便利!

🔹 QEEQのメリット

  • 各社レンタカーの価格が一括比較できる
  • クーポンが定期的に配布されていて安く借りられる
  • 日本語表示もあるので操作がわかりやすい
  • 保険込みのプランが多くて安心

🔹 予約手順

  1. QEEQ公式サイトにアクセス
  2. 「ピックアップ場所」に「グアム国際空港」と入力
  3. 日時を選択して検索
  4. 好きな車種・保険・オプションを選ぶ
  5. 名前・メールアドレス・クレカ情報を入力して予約完了!

📌 現地のカウンターは「Hertz」や「National」「Budget」などで、予約完了メールにピックアップ詳細が記載されています。


✅ 事前準備とレンタカーの借り方

Screenshot

必要なもの

  • 日本の運転免許証(原本)
  • パスポート
  • クレジットカード(デポジット支払いに必要)

借りた場所・体験談

今回利用したのは空港近くの「Hertz」
事前予約をしていた車種が在庫切れで、無料でワンランクアップの車に変更してくれる嬉しいハプニングも!

受付は日本語は通じませんでしたが、簡単な英語で問題なし。
鍵と書類を受け取って、駐車スペースに並んだ車から指定されたものに乗り込みます。


🛑 運転中に気をつけたいポイント

Screenshot

① 右側通行の感覚に慣れるまで

  • 最初の30分は特に慎重に
  • 左折時に広く曲がる癖が出やすいので注意!
  • 対向車線に入らないよう、常に「右側・右側」と意識

② ウィンカーとワイパーを間違えがち

  • 日本車とは左右逆(ウィンカーが左側、ワイパーが右側)
  • 慣れるまでは間違えてもOK。みんな経験済みです(笑)

③ スピードと標識に注意

  • 速度表記はマイル(mph)。1マイル=約1.6km
     →制限速度が「35mph」と書かれていたら、約56km/h。
  • 「STOP」や「YIELD(徐行)」など基本英語標識を覚えておくと安心

④ 駐車場は意外と広くて便利

  • 多くの施設や観光地には無料のパーキングあり
  • ショッピングモールやビーチなど、どこも駐車スペースが充実しています

⛽ ガソリンの入れ方と返却時の注意点

ガソリンの種類

  • Unleaded(87)」=日本でいうレギュラー
  • Premium Unleaded(91)」=ハイオク
  • 「Diesel」=軽油(借りた車に合う種類を要確認!)

ガソリンスタンドの使い方

  • セルフ式が主流
  • クレジットカードが使える店舗が多い
  • 給油口の開け方や給油レバーのロックなど、事前にスタッフに聞いてもOK

返却の流れ

  • 満タン返しが基本
  • 空港付近のガソリンスタンドをチェックしておこう
  • 借りた場所に戻し、受付カウンターで鍵を返せばOK!

✈️ 空港での返却ルート&コツ

返却当日は少し焦りがちなので、事前にルートを確認しておくと安心です。

【要注意】レンタカー返却場所までの道がわかりづらい!

空港近くのレンタカー返却場所(例:Hertzレンタカー)までの道のりは、事前に調べていても実際に行ってみると迷いやすいポイントがいくつかありました。

特に返却直前の分岐で道を間違えると、大きく迂回して戻る羽目になるので要注意です。実際、私たちも一度間違えて空港敷地の反対側まで行ってしまい、10分以上ロスしました。

そこで、以下に Googleストリートビューの画像付きで正しいルート をご紹介します。これを事前に確認しておくことで、スムーズに返却できるはずです!

①この分岐を左へ(右に行くと大回りになります)

② この分岐を直進(右に行くと大回りになります)

③ 奥の道を右折(注意:手前は一方通行で逆走!)

④ この看板が見えたら正解!

画像のように、左手の看板の道を入って直進すると、そこが返却エリアです。

🔹 返却の流れ

  1. 借りたレンタカー専用駐車場のスペースへ車を戻す
  2. 空いているパーキングに停める
  3. 荷物を取り出す
  4. カウンターへ行って鍵を返却、チェック完了!

📌 満タン返しが基本なので、返却前に近くのスタンド(Unleaded=レギュラー)で給油を。


💬 実際に走ってみての感想

最初は「海外で運転なんて無理かも…」と思っていたけれど、
実際に体験してみると、バスやタクシーに頼らず自由に動けるメリットがとても大きかったです

絶景の海沿いのドライブ、
行きたいお店に直行できる自由さ、
現地ローカルな雰囲気のスーパーに寄り道できる贅沢さ。

旅の満足度が2倍になった感覚でした。


💡 まとめ:グアムでの運転を楽しむためのポイント

  • ✅ 日本の免許だけでOK、気軽に挑戦できる
  • ✅ 最初は慎重に走れば自然と慣れる
  • ✅ スピード標識や進行方向に注意
  • ✅ ガソリンの種類・返却ルートは事前に確認
  • ✅ 自分のペースで旅を楽しめる最高の手段

まとめ記事もぜひご覧ください

>>【グアム旅行まとめ記事


関連リンク


この旅の空気感や、現地で感じたことは
YouTubeに動画で残しています。
記録というより、どこかの誰かの旅のきっかけになればうれしいです。
▶︎ YouTube「UYU TABI」チャンネルはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました