【グアム・Village of Donkiレビュー】世界最大級ドンキがグアムに誕生!アクセス・お土産・購入品を徹底紹介

グアム

2024年4月、グアムに待望の「Village of Donki」がオープンしました。ドン・キホーテといえば日本では誰もが知る激安の殿堂。その“世界最大級店舗”が海外に誕生したと聞いて、さっそく現地での様子をレポートしてきました!

グアム旅行で買いたいおすすめお土産の詳細は【グアムショッピングガイド】でご覧いただけます。

旅の全体像や費用の詳細は【グアム旅行まとめ記事】でご覧いただけます。


📍アクセス・基本情報|空港から車で約5分、観光ついでに立ち寄れる神立地!

Village of Donkiがあるのは、グアム中心部・タムニング。空港や恋人岬からも近く、観光やホテル滞在の合間に立ち寄れるのが魅力です。

  • 住所:Pale San Vitores Rd, Tamuning, Guam
  • アクセス:グアム国際空港から車で約5分/恋人岬から約15分
  • 営業時間:朝〜深夜まで営業(訪問時は22:00閉店)
  • 駐車場:広々した無料パーキングあり
  • 公式サイト: https://www.dondondonki.com

観光客向けシャトルバスの路線には未対応のため、レンタカーやタクシー、Grabを活用するのがおすすめ。


🛒どんなお店?Village of Donkiは“日本の町”そのもの!

「Village(村)」の名にふさわしく、ここはもはや“小さな日本の町”。店舗の中にはドン・キホーテだけでなく、以下のような日本ブランドも並びます:

  • マツモトキヨシ(薬局)
  • ダイソー(100円ショップ)
  • 和食レストラン・フードコート
  • 日本式焼肉店やラーメン店

入口ではおなじみの「ドンドンドン、ドンキ〜♪」のBGMが流れ、商品棚には日本語表記も多く、日本人旅行者にとっては“ホーム”のような安心感があります。

フードコートの様子
オープン初日は激混みした寿司屋

🧺商品ラインナップ|日本・アメリカ・グアムの3カルチャーが融合

ドンキらしく“ギュウギュウに詰め込まれた商品棚”が延々と続く店内。その商品は3つのカルチャーが混ざり合った構成。

✅ 日本の商品

  • インスタントラーメン、ふりかけ、お菓子(じゃがりこ・チョコパイなど)
  • フェイスパック、日焼け止め、医薬部外品
  • 湯呑み・箸・和柄小物、孫の手などの日本お土産系グッズ
  • 流しそうめん機、鍋、ガスコンロ、BBQセットなどの日本のレジャーグッズ

✅ アメリカ&グアムの商品

  • カラフルなシリアル、スナック菓子
  • コストコ系のバルク商品や巨大チップス
  • グアム限定のローカルコスメやナッツ類、ココナッツ製品

✅ その他

  • キャリーケースやサングラスなど旅行用品も揃い、現地調達にも◎
  • 冷凍食品コーナーには本格和食弁当まで!

🎁お土産探しにも最適|迷ったらコレ!注目の現地商品

Village of Donkiは“お土産天国”。空港やホテルの売店よりも価格が良心的で、量も豊富。以下は特におすすめ!

① レッドヴェルヴェット味のパンケーキ($8)

真っ赤な見た目にびっくり!ココアの風味と少し酸味のある味がクセになるパンケーキでした。

② ノニ茶($15)

健康志向の方に人気のノニ茶。私は少し苦手でしたが、独特の香りと味が癖になる人も多いそう。

③ Mauna Loa マカダミアナッツ ガーリック味($12)

おつまみとして最強。香ばしいガーリックの風味とナッツのコクが絶妙で、手が止まりません。

④ Pop Tarts($5)

アメリカの定番朝食。ジャムやクリームがサンドされたタルトに甘いフロストが乗った驚きの一品。


📸実際に行ってみて感じた魅力&注意点

✔良かった点

  • 品揃えが桁違い:食料品・雑貨・コスメすべて揃い「ここで生活できそう」レベル
  • 日本語対応あり:POPやパッケージに日本語あり。店員さんも一部日本語OK
  • 観光の合間に寄れる立地:空港にも近く、旅の最初か最後にちょうどいい

⚠注意点

  • 物価はやや高め:円安もあり、日本より価格が高めの商品も
    →買い過ぎには注意!厳選して選ぶのがオススメ!

✈まとめ|Village of Donkiは「買い物」以上の体験スポット

グアムのVillage of Donkiは、買い物するだけでワクワクする“旅の思い出を作れる場所”です。
日本の商品を現地価格で手に入れられ、観光ついでにお土産選びも楽しめる一石二鳥の新名所。

「海外でもドンキの便利さが恋しい」
「現地でちょっと変わったお土産を見つけたい」
そんな人には心からおすすめできるスポットです。


まとめ記事もぜひご覧ください

>>【グアム旅行まとめ記事

>>【グアムショッピングガイド


関連リンク


この旅の空気感や、現地で感じたことは
YouTubeに動画で残しています。
記録というより、どこかの誰かの旅のきっかけになればうれしいです。
▶︎ YouTube「UYU TABI」チャンネルはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました