こんにちは、Ronです。
旅の楽しみといえば、やっぱりショッピング。今回は上海で訪れた「新天地」「田子坊」「南京東路」、そしてローカルスーパーの「カールフール」をご紹介します。高級ブランドから可愛い雑貨、定番のお土産や現地の日用品まで、幅広いショッピング体験ができるのが上海の魅力です。
このブログ「Future Atlas by Ron」では、15カ国以上を旅した経験をもとに「地域の情報サイト」を目指して、訪れた場所のリアルな旅日記や、旅先で感じたこと、気づいたことなどを綴っています。
普段は東京でフルタイムで働きながら休日に旅行をしており、海外旅行の魅力を皆さんにお伝えするために活動しています。
旅の全体像や費用の詳細は【上海旅行まとめ記事】でご覧いただけます。
新天地|高級ブランドとフォトジェニックな街並み

1920〜30年代に建てられた石庫門住宅をリノベーションした「新天地」は、フランス租界の雰囲気が残るおしゃれなエリア。高級ブランドショップやカフェが並び、観光客にも人気のスポットです。
新天地を象徴するモニュメントや街並みは、どこを切り取っても絵になる景色。ブランド品を買いたい方はもちろん、フォトスポットとして訪れるだけでも十分楽しめます。
基本情報
- 📍住所:上海市黄浦区興業路123弄
- 🚇最寄駅:地下鉄10号線・13号線「新天地駅」から徒歩5分
- 🕒 営業時間:店舗により異なる(ブランドショップは10:00〜22:00が目安)
田子坊|雑貨とアートが集まる路地街

路地が迷路のように入り組む「田子坊」は、歴史的な住宅街を改装したショッピングエリア。可愛い雑貨屋やおしゃれなカフェが立ち並び、若者から観光客まで賑わっています。
2000年代にアートスタジオやアトリエが増えたことで、アーティスティックな雰囲気も漂うスポットに。ハンドメイド雑貨やアートグッズはお土産にもぴったりで、歩くだけでワクワクする場所でした。
基本情報
- 📍住所:上海市黄浦区泰康路210弄
- 🚇最寄駅:地下鉄9号線「打浦橋駅」から徒歩5分
- 🕒 営業時間:10:00〜22:00(店舗による)
南京東路|王道のお土産と上海らしい夜景

人民広場から外灘へと続く「南京東路」は、上海で最も有名なショッピングストリート。歩行者天国になっており、昼夜を問わず多くの人で賑わっています。
今回は m&ms World 上海店 と 上海市第一食品商店 を訪れました。
m&msの専門店は世界でも数か所しかなく、上海らしい装飾や限定グッズも豊富。カラフルな内装は写真映えも抜群です。
上海市第一食品商店は、1階にお菓子やお茶、2階に食材スーパー、3階にフードコートを備えた食品百貨店。ここで上海名物の 大白兎奶糖(ダーバイトゥナイタン) を購入しました。上海土産の定番として有名なミルクキャンディーで、ぜひ一度は試してほしい味です。
夕暮れに訪れた南京東路は、ネオンが灯り始めて幻想的。ショッピングだけでなく、夜景散策としても楽しめるのが魅力です。
基本情報
- 📍住所:上海市黄浦区南京東路(人民広場〜外灘)
- 🚇最寄駅:地下鉄1・2・8号線「人民広場駅」または「南京東路駅」
- 🕒 営業時間:店舗により異なる(多くは10:00〜22:00)
カールフール|ローカルスーパーで暮らしを感じる
最後に訪れたのは、現地の人が普段使いする大型スーパー「カールフール(Carrefour)」。観光スポットとは違い、上海の生活を肌で感じられる場所です。
お土産におすすめなのが豊富な種類の中国茶。今回は白茶を購入しましたが、烏龍茶やジャスミン茶もお手頃価格で手に入ります。さらに、中国ならではのお菓子や調味料も揃っているので、スーパー好きの方には特におすすめです。
基本情報
- 📍住所:上海市内各地に店舗あり(例:浦東新区南泉北路588号)
- 🚇最寄駅:店舗により異なる(浦東店は地下鉄4号線「浦東大道駅」から徒歩約10分)
- 🕒 営業時間:9:00〜22:00
まとめ

上海はショッピングの幅がとても広く、街歩き自体が楽しめるのが魅力です。
- 高級感を味わいたいなら 新天地
- 雑貨やアート好きなら 田子坊
- 定番のお土産や夜景を楽しみたいなら 南京東路
- ローカル体験をしたいなら カールフール
旅の目的や好みに合わせて、自分だけのショッピングルートを組んでみてくださいね。
まとめ記事もぜひご覧ください
>>【上海旅行まとめ記事】
この旅の空気感や、現地で感じたことは
YouTubeに動画で残しています。
記録というより、どこかの誰かの旅のきっかけになればうれしいです。
▶︎ YouTube「UYU TABI」チャンネルはこちら
コメント